なぜトレーニングのやり方によって体つきが変わるのか?
こんにちは、トレーナーの雄太です。
今回はトレーニングメニューを変える必要があるのか、という事についてお話していきます。
まずトレーニングにはトレーニングの原理というものがあり、そのうちの1つに特異性の原理があります。
特異性の原理とは“トレーニングの効果は、行われたトレーニングの種類に依存する原理”です。
例えばボディービルのようにウエイトトレーニングばかりやると筋力が向上するし、マラソン選手のようにランニングばかりやると持久力が向上します。
また、同じウエイトトレーニングでも重さを軽めにし回数を多めに反復してトレーニングすると遅筋線維が発達し、筋持久力がある細くしなやかな筋肉が身に付くのに対し、回数を少なめにし、高重量でトレーニングを行うと速筋線維が発達し瞬発力のあるごつい筋肉が身に付きます。
このようにトレーニングの種類によってもたらされる効果が変わってしまうので、スポーツや自分にトレーニング目的に合ったトレーニングを計画し、実施するようにしましょう!!
ボディメイクで失敗する人が多いのはテレビやYou Tubeなどの動画を見て、自分なりに解釈して結局我流のトレーニングメニューを実行してしまうからです。
1つ1つのトレーニングは正しいやり方でもメニュー全体としては自分の目的とするメニューにあってない場合があります。
これは時間の無駄になったり、逆効果になる場合もあるので、きちんとした知識のある人にメニューを組んでもらうようにすることをお勧めします。
いかがだったでしょうか?
パーソナルトレーニングジム YBM-clubではブログにて、
ダイエットや健康に関する情報をお届けしておりますので、ぜひお役立てください。
体験トレーニングのお申し込みはこちら
Instagramのフォローもお願いします。