懸垂またの呼び名をチンニングと言いますが、なかなか出来ない方が多く、苦手としている方も多いのではないでしょうか?今回は懸垂(チンニング)を苦手としている人が多い理由や出来ない理由についてお話したいと思います。

懸垂(チンニング)とは?

懸垂(チンニング)は背中の広背筋、大円筋をメインとしたトレーニングメニューです。背中だけでなく、腕の筋肉である上腕二頭筋なども使用するため、背中中心とした上半身を鍛えることができます。ただ、手幅の位置によって負荷がかかるところが変わってくるため、手幅は肩幅より広めに行うことが推奨されています。狭めて行うと背中にも効きますが、腕と僧帽筋に刺激が入ってしまうため、注意が必要です。

懸垂(チンニング)が難しい理由

ぶら下がることに慣れていない

懸垂中はずっと棒にぶら下がった状態ですが、ぶら下がっている状態がそもそもしんどいです。そのため、背中の筋力の前にぶら下がることに慣れていなく、苦手としている方が多いです。

刺激が入る場所(フォーム)を理解していない

トレーニング初心者の方は懸垂(チンニング)を腕のトレーニングだと解釈している方も多いです。そのため、腕の筋肉を使って懸垂しようとする人も多く、背中の筋肉に刺激が入っていない状態となっています。冒頭にもお伝えしたように、懸垂(チンニング)は背中をメインに鍛えるトレーニングなので、背中に刺激が入る様なフォームを意識することが大切です。

筋力が足りていない

懸垂(チンニング)には自分の体重を持ち上げるだけの筋力が必要です。そのため、筋力がある人でも体重が重いとなかなか出来ないケースもあります。体重が軽い人だと少し筋力をつけるだけで懸垂の回数も伸びることがあるため、痩せている人の方が伸びしろは多くあります。

まとめ

懸垂(チンニング)が出来なく苦手としている人が多いですが、それには理由もあります。正しいフォームとコツを掴めば出来る様に近づけるのもまた事実です。次回のブログでは懸垂を出来るようになるためのオススメについてお話いたします。

パーソナルジム YBM-clubではブログにてダイエットや健康に関する情報をお届けしておりますので、ぜひお役立てください⭐️

体験トレーニングのお申し込みは下記のバナーよりお申し込みください。

体験トレーニングはこちら

インスタグラムも日々更新していますので、下記リンクよりご覧ください😊

Instagram